
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用してます

こんばんはー
まみです。
寒くなってきましたね・・・
ここ沖縄石垣島も寒くなってきました。
なんだかんだで次男の百日写真も無事撮り終わり、ホッと一息つく暇もなく冬支度しなきゃ・・・子供たちの洋服を押し入れから出したもののほとんどがサイズアウト( ゚Д゚)
明日買いに行きますよ・・・(ノД`)・゜・。
そしてここ毎日悩んでることが、これから寒くなっていく中子供たちの体調の心配・・・
3歳と2歳の子供に
『保育園から風邪もらってこないでねー』
『感染対策しっかりしてねー』
って言っても無理だし・・・
色々調べましたよ。
できる限りのこと準備しましたよ・・・
ってなわけで、今回の記事は同じ悩みを抱えてるパパママ様に少しでも参考になれたら的な、日常で取り入れる自宅での感染対策をまとめてみました。
まずは乾燥対策
ほんと、これからの時期とっても大事!
湿度40%以下を切らないでください。
目や肌が乾燥してかゆくなったりするだけでなく、風邪やインフルエンザが増殖します。
反対に湿度60%以上になると、ダニやカビが発生しまくって喘息など持病があると発作が起きやすくなります。
加湿器もいいものだと高いし、手入れしなきゃ加湿器の中でカビが増殖してそれを吸ってしまい悪循環だし。湿度も常に気にしなきゃでほんとめんどいですよね・・・
そんな中、必死に探していいものと出会えたので良かったら
ハイブリッド加湿器で湿度調整もできるし、何といっても手入れが楽なのにこの価格に惚れました。
ウイルス・菌対策
もっと早くに出会いたかった!!!
クレベリン!!!
まだまだ浸透はされてないみたいですが、薬局で手軽に買えるし値段もお手頃で手に入れやすく、何といっても赤ちゃんにも子供にも妊婦にも影響なく使えるってのがありがたい(/ω\)
効くのかどうなのかは、運よく置いてる間風邪やウイルスがいないのかもしれないし、目に見えてわからないもんですが。気持ち効いてると思ってます。
参考までに、
https://www.seirogan.co.jp/cleverin/cleverin/

まとめ
もちろんですが、
しっかり栄養のある食事をし、たくさん体を動かせて睡眠をとり、体作りをしながら・・・
手洗いうがい・消毒・ワクチン接種や大人たちのマスクなどと当たり前のことをやりながら・・・
自宅でもちょっとした感染対策をするに越したことはないので。
パパママ様、一緒に子供たちを守っていきましょう(-_-)zzz
では・・・おやすみなさい(-_-)zzz


コメント